利用規約

やどかりぱーてぃ!の利用規約です

規約
投稿日
2025/06/16
更新日
2025/06/16
著者
icon
やどかりぱーてぃ!

本利用規約(以下、本規約)は、管理者が提供するサービス「やどかりぱーてぃ!」(以下、本サービス)の利用要件を定めるものです。登録者の皆様(以下、ユーザー)には、利用にあたり本規約に同意していただく必要がございます。


第1条 適用

  1. 本規約はユーザーと管理者との間の本サービスの利用に関わる全ての関係に適用されます。
  2. 管理者は本サービスに関し、本規約の他、本サービスを利用するに際しての規則等、各種の定め(以下、個別規定)を設ける場合がございます。これらの個別規定は名称及び内容を問わず本規約の一部を構成するものとします。
  3. 本規約の規定が前項の個別規定と矛盾する場合、個別規定に特段の定めがない限り個別規定が優先されるものとします。

第2条 本サービスの性質および目的

  1. 本サービスは、管理者が趣味の範囲において、非営利かつ実験的な目的で運営する、ユーザー間の交流のためのプラットフォームです。
  2. 前項の性質上、本サービスは、その機能、内容、および提供の継続性、完全性、可用性、信頼性、安全性等について、いかなる保証も行うものではありません。サービスは、事前の予告なく変更、中断、または終了する場合があります。
  3. ユーザーは、本サービスの性質を十分に理解した上で、自らの責任において本サービスを利用するものとします。特に、本サービスを利用してユーザー間で行われる取引、金銭の授受、契約の締結、その他一切の営利活動およびそれに準ずる活動は、すべて当該ユーザー個人の責任において行うものとします。

第3条 利用登録

  1. 本サービスにおいては、登録希望者が本規約に同意し、管理者の定める方法によって利用登録を申請し、管理者が申請を承諾した旨を登録希望者に通知することによって利用登録が完了するものとします。
  2. 未成年者(18歳未満)が本サービスを利用する場合、法定代理人(親権者など)の同意を得た上で利用するものとします。未成年者のユーザーが利用登録を完了した時点で、その利用について法定代理人の同意があったものとみなします。
  3. 管理者は利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承諾しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
    1. 利用登録の申請に関して虚偽の事項を届け出た場合
    2. 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
    3. 申請者が13歳未満の者である場合
    4. 売買目的でのアカウントの取得及びアカウントの売買が疑われる場合
    5. 使い捨てのメールアドレスでアカウントを作成していると判断される場合
    6. 公序良俗に反する、反社会的である、過度な政治的主張、並びに特定の宗教団体の活動を目的として申請した場合
    7. 本サービスは日本国内居住者向けに提供されるものであり、GDPR, UK GDPRに対応できないため、EU加盟国およびイギリスからの利用を目的とした申請の場合
    8. その他、管理者が利用登録を相当でないと判断した場合

第4条 ユーザーIDおよびパスワードの管理

  1. ユーザーは自己の責任において本サービスのユーザーIDおよびパスワードを適切に管理するものとします。
  2. ユーザーはいかなる場合にも、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共有することは出来ません。 管理者は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーIDを登録したユーザー自身が利用したものと見なします。
  3. ユーザーIDおよびパスワードが第三者によって使用されたことによって、もしくは自己の過失においてその情報を滅失した際に生じた損害については、管理者は一切の責任を負わないものとします。

第5条 禁止事項

ユーザーは本サービスの利用にあたり以下の行為を禁止します。

  1. 法令または公序良俗に違反する行為
  2. 犯罪行為に関連する行為
  3. 児童の性的搾取に関連する内容の投稿、またはこれを誘引する行為
  4. 管理者、本サービスの他のユーザー、または第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊、妨害する行為
  5. 管理者のサービス運営を妨害する恐れのある行為
  6. サーバーに意図的に負荷をかける行為
  7. 不正アクセス、不正アクセスを試みる行為
  8. 管理者、本サービスの他のユーザーまたは第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
  9. 他のユーザー、管理者へのなりすまし行為
  10. 本サービスに関連して反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
  11. 未成年者による本名や顔写真など個人を特定できる情報をサーバーに送信する行為
  12. 13歳未満の者による本サービス利用
  13. 未成年者が、第3条第2項に定める法定代理人の同意を得ずに本サービスを利用する行為
  14. 以下の各号に定める表現、およびそれに準ずるもの(以下、総称して「要ゾーニングコンテンツ」という)を投稿するにあたり、適切なゾーニング(CW: Content Warning機能やNSFW: Not Safe For Workの設定)を行わずに公開範囲をパブリックに設定する行為
    一. 暴力的な、またはグロテスクな表現
    二. 性的な表現
  15. 前項の定めにかかわらず、法令に違反するわいせつ物や児童ポルノをはじめ、ゾーニングの有無に関わらず、管理者によってその投稿が許可されないと明確に判断されるコンテンツを投稿する行為
  16. 以下の表現を含み、またはそれに準ずるものであると管理者が客観的に判断しうるものを投稿、送信、ドライブ内に保存する行為
    一. 自殺、自傷行為、薬物乱用を助長、誘引または誘発させる表現
    二. 人種、国籍、信条、性別、社会的身分、家柄等による差別、それに準ずる表現
    三. 過度に暴力的・残虐な表現、または過度に露骨な性的表現など、他の利用者に強い精神的苦痛や不快感を与えるもの
    四. その他反社会的な内容を含み他者に不快感を与える行為
  17. 以下を目的とし、または目的とすると管理者が判断する行為
    一. 性行為や援助交際等猥褻な行為を目的とする行為
    二. 面識のない相手との出会いや交際を目的とする行為
    三. 他のユーザーに対する嫌がらせ、ストーキング、ハラスメント、誹謗中傷を目的とする行為
    四. 特定のユーザーを攻撃または排斥する目的で徒党を組む、または中傷的な表現活動を行う行為
  18. コミュニティにおける他の利用者との交流や、共通の興味に関する情報交換といった、本サービスの趣旨に沿った利用を主たる目的とせず、専ら自己の宣伝または外部サイトへの誘導のみを目的として、本サービスのアカウントを作成し、または利用する行為。
  19. その他管理者が不適切であると客観的に判断しうる行為

第6条 本サービスの提供の停止等

  1. 管理者は以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前通知をすることなく本サービスの一部または全部の提供を停止または中断することが出来るものとします。
    1. 本サービスのコンピューターシステムの保守点検または更新を行う場合
    2. 地震、落雷、火災、停電または天災地変等の不可抗力により本サービスの提供が困難となった場合
    3. ドメイン会社あるいはレンタルサーバー会社等、本サービスの基幹となる企業との契約に不都合ないしシステム障害等が発生し、本サービスの提供が困難となった場合
    4. その他管理者が本サービスの提供が困難と判断した場合
  2. 管理者は本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても一切の責任を負わないものとします。

第7条 利用制限および登録抹消

  1. 管理者はユーザーが以下のいずれかに該当する場合には事前の通知なく投稿データ、投稿ファイル、保存データ等を消去し、ユーザーに対して本サービスの全部もしくは一部の利用を制限、またはユーザーとしての登録を抹消し契約を終了させることが出来るものとします。
    1. 本規約のいずれかの条項に違反した場合
    2. 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
    3. 登録後に、第3条第3項各号に定める事由のいずれかに該当することが判明した場合
    4. 管理者からの連絡に対し、一定期間の返答がない場合
    5. 本サービスの最終利用から10年が経過した場合
    6. その他管理者が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
  2. 管理者は本条に基づき行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。

第8条 退会

  1. ユーザーは管理者の定める退会手続きにより本サービスから退会できるものとします。
  2. 退会手続きによりユーザーは管理者との契約を終了し債権債務の関係は消滅します。
  3. ユーザーが退会した場合、当該ユーザーが本サービスに投稿した文章、メディアファイル等の情報(以下「投稿情報」という)は、システムの仕様上またはその他の理由により、直ちに削除されない、あるいは削除に失敗しサーバー上に残存する可能性があります。管理者は、退会したユーザーの投稿情報を保存または削除する特定の義務を負うものではなく、その取り扱いは管理者の裁量またはシステムの状況によるものとします。

第9条 著作権

  1. ユーザーは、自らの著作権等の知的財産権を有するか、または権利者から正当な利用許諾を得た文章、メディアファイル等の情報に限り、本サービスで利用、投稿、保存、アップロードを行うことができます。
  2. 前項の「正当な利用許諾」には、権利者が公開する利用ガイドラインやライセンス(以下「ガイドライン等」という)の条件に従って利用する場合を含みます。ユーザーは、第三者の著作物を利用する際には、当該著作物のガイドライン等を確認し、これを遵守する責任を負うものとします。
  3. ユーザーが本サービスを利用して投稿ないしアップロードした文章、メディアファイル等の著作権は当該ユーザー並びにその他既存の権利者に留保されるものとします。但し管理者は本サービスを利用して投稿ないしアップロードされた文章、メディアファイル等について本サービスの改良、品質向上、不備の是正、管理行為、並びに本サービスの周知宣伝等に必要な範囲で利用できるものとし、ユーザーはこの利用に関して著作者人格権を行使しないものとします。
  4. 前三項の定めによりユーザーに帰属するものを除き、本サービスに含まれる一切の情報、コンテンツ、および本サービスの名称、ロゴ、デザインに関する著作権およびその他の知的財産権は、すべて管理者または管理者がその利用を許諾した権利者に帰属します。ユーザーは、これらの情報を無断で複製、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信、伝送、配布、出版、営業使用等をしてはならないものとします。ただし、管理者が別途定めるガイドライン等で許諾された範囲内での利用については、この限りではありません。

第10条 免責事項

  1. 管理者は本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
  2. 管理者は本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害につき一切の責任を負いません。
  3. 管理者は、本サービスがユーザー間のコミュニケーションのきっかけとなった場合であっても、ユーザー間、またはユーザーと第三者との間で生じた一切の取引、契約、金銭の授受、約束、情報の提供、およびそれらに伴う紛争について、一切関与せず、いかなる責任も負いません。これには、外部のコミッションサービス、クリエイター支援サービス、コンテンツ販売サイト等(ただし、これらに限定されません)への誘導および当該外部サービス上での活動の結果として生じた事項を含みます。

第11条 責任の制限

  1. 管理者は、本サービスを現状有姿(as-is)かつ提供可能な範囲(as-available)で提供するものとし、その内容の完全性、正確性、有用性、信頼性、特定目的への適合性、および権利侵害の不存在について、明示的か黙示的かを問わず、何ら保証するものではありません。
  2. 管理者は、本サービスの利用に起因してユーザーに生じた、間接損害、特別損害、付随的損害、派生的損害、および逸失利益(データの喪失、利用機会の逸失、事業の中断による損害などを含みますが、これらに限りません)については、たとえその発生の可能性を予見し、または予見し得た場合であっても、賠償する責任を負わないものとします。
  3. 本規約の他の規定にかかわらず、何らかの理由により管理者がユーザーに対して損害賠償責任を負うことになった場合であっても、その賠償額は、当該損害が発生した時点から遡って過去12ヶ月間にユーザーが本サービスの対価として管理者に現実に支払った総額を上限とします。
  4. 前各項の規定は、管理者に故意または重大な過失があったことに起因してユーザーに生じた場合には、これを適用しないものとします。

第12条 サービス内容の変更等

管理者は、原則としてユーザーへの事前の告知をもって本サービスの内容を変更、追加または廃止することがあり、ユーザーはこれを承諾するものとします。ただし、緊急の場合やむを得ない事由があると管理者が判断した場合には、ユーザーへの通知をすることなくこれらを行うことができるものとします。

第13条 利用規約の変更

  1. 管理者は以下の場合にはユーザーの個別の同意を必要とせず本規約の変更を行えるものとします。
    1. 本規約の変更がユーザーの一般の利益に適合するとき
    2. 本規約の変更が本サービス利用契約の目的に反せず、かつ変更の必要性、相当性、その他変更に係る事情に照らして合理的であるものであるとき
  2. 管理者はユーザーに対し、前項による本規約の変更にあたり事前に本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容、効力発生時期を通知します。
  3. 前項の定めにかかわらず、ユーザーが本規約の変更通知を受け取った後、または変更後の本規約が効力を生じた後も、本サービスの利用を継続した場合、当該ユーザーは変更後の本規約に同意したものとみなします。

第14条 個人情報に関する規定

管理者は本サービスの利用によって取得する個人情報については、管理者の定めるプライバシーポリシーに従い適切に取り扱うものとします。

第15条 通知および連絡

ユーザーと管理者との間の連絡または通知行為は管理者の定める方法によって行うものとします。管理者はユーザーから別途定める連絡の手段を用いた連絡先の変更届け出がない限り現在登録されている連絡先が有効なものとして当該連絡先へ通知または連絡を行い、連絡ないし通知を発信した時点でユーザーに到達したものと見做します。

第16条 権利義務の譲渡の禁止

ユーザーは管理者の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

第17条 サービスの性質上の特約

  1. 本サービスはMisskeyおよびActivityPubを採用しており、この手段をもってして行われた通信については他のサーバーと共有する形となり、本サービスでコンテンツを消去したとしても他のサーバー上に情報が残存する場合がございます。
  2. 他のサーバーに共有された情報に関するトラブルに関して自己のサーバーの範囲外で発生した紛争に関しては管理者は責任を負いません。また、他のサーバーに流れた情報に関する権利については他のサーバーの規約に準用されるものとされます。そのため他のサーバーに共有される可能性があることを承諾したうえで投稿を行って下さい。

第18条 準拠法、管轄裁判所

  1. 本規約の解釈にあたっては日本法を準拠法とします。
  2. 本サービスに関して紛争が発生した場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄とします。

第19条 GDPR等に関する特約

本サービスは日本国内の居住者を対象としており、GDPRおよびUK GDPRに対応することができません。そのため、EU加盟国およびイギリスからの本サービスの利用を禁止します。利用者がこれに違反して本サービスを利用した場合、日本国法の範囲内でのみ権利が保護されるものとし、当該地域の特例に関しては保証されないことを承諾するものとします。

第20条 問い合わせ連絡先

本規約に関する問い合わせは管理者が別途定める問い合わせページからお願いします。


付則

  • 2025年XX月XX日 制定